社会福祉法人 神戸自興会|特別養護老人ホーム 萬寿園|ケアハウスかんで|神戸市西区 介護施設

 
 
 
 
 

ケアハウスかんで
  1. トップページ > 
  2. ケアハウスかんで
「穏やかで楽しい尊厳のある生活を保障する。」ことを経営理念に掲げ、入居者お一人おひとりの人格を尊重し、常に尊敬の念を持って接することを大切にしています。それぞれの方が長い人生で身につけてきた生活習慣等を大切にし、相手の立場に立った援助を行うことを基本としております。
施設詳細
代替テキストをご記入ください

■ケアハウスかんで
-----------------------------------------------------------
所  在  地:〒651-2304 兵庫県神戸市西区神出町小束野58-91 
電話番号:078-965-2604 / FAX:078-965-2605 
開    設:平成5年8月4日
建物面積:105,658平方メートル
建物構造:鉄筋コンクリート造5階建、塔屋1階

既存型ケアハウスから、平成14年10月より特定施設入居者生活介護となり、介護が必要になられた場合においても当施設で生活していただくことが可能となりました。平成18年には介護予防特定施設入居者生活介護の申請を行い、現在は介護保険非該当(自立)の方から要介護5までの方が、一緒に生活されています。

■個室

■2人部屋

サービス条件・概要
【 利用定員 】 50名
【 居  室 】 個室  :42室(24.5平方メートル)
2人(夫婦)部屋: 4室(38.5平方メートル)

全室フローリングであり、クローゼット・エアコン・トイレ・洗面所・ミニキッチン・電動ベッド・手すり・ナースコールが完備されています。
バルコニーには、ミニ花壇がついております。
【 共有設備 】 娯楽室・食堂・大浴場・小浴室(各階)・特殊浴室・洗濯室(各階)
【 空  室 】

【 ご相談など 】 担当者 :米良(めら)・小澤(おざわ)
電話番号:078-965-2604
空部屋情報
サービス内容
戻る
外出・外泊・面会
要介護認定の非該当の方(自立者)につきましては、外出・外泊等は自由にしていただけます。
介護保険適応の方(要支援1〜要介護5)につきましては、基本的に外出・外泊の際は、ご家族の方とご一緒にしていただいています。
面会は自由にしていただけます。
外出・外泊・面会の際には外出簿・外泊簿・面会簿にご記入いただき、一声かけて下さるようお願いしています。
▲このページのトップへ

持込の自由
基本的には、居室内へ個人の所有物を持ち込むことは自由にしていただいています。
個人で管理することが出来ないものや、危険を生じるもの等については、持込を制限させていただく場合もあります。
▲このページのトップへ

生きがい対策

バルコニーの花壇、建物周辺の花壇を利用しての花作りや、カラオケ、舞踊、施設職員によるレクリエーション活動等に参加して楽しんでいただいております。
また、定期的にパン屋・果物屋、花屋、イトーヨーカドー等が施設へ販売へ来られますので、買い物を楽しんでいただいています。

▲このページのトップへ

食事
食事は食堂にて、栄養士が栄養バランスや季節感を大切にした献立をご用意させていただいております。
調味・適温食・嗜好等、入居者の皆様に満足していただけるように改善に努めるとともに、必要に応じて医師の指示による個別対応、希望による代替食や一部選択メニューも準備しております。
▲このページのトップへ

お正月

節分

雛祭り

母の日

父の日

七夕

敬老の日

にぎり寿司バイキング

クリスマス

戻る
入浴
それぞれの方の身体状況に応じて、大浴場での一般浴・介助浴、特殊浴槽による介助浴の提供を行っております。湯温の調整・脱衣所の温度に配慮し、入所者の皆様に気持ちよく入浴していただけることを第一に考えております。
また、安心して入浴していただけるよう安全面に配慮するとともに、衛生面の管理にも努めています。
▲このページのトップへ

医療体制
定期的に協力病院・診療所へ受診を行っております。その他、必要に応じて協力病院・診療所以外への受診も行っています。
緊急の際の救急車の要請、近隣病院への搬送等にも対応しており、夜間の急変時には、施設長・看護師への連絡体制が整っています。
▲このページのトップへ

料金以外の家族負担
・医療機関への入院手続き
・入院中の対応(入院中の相談や洗濯等)
・協力病院以外への受診付き添い
▲このページのトップへ

入居に関して
ご利用頂ける方

家庭環境、住宅事情等の理由により居宅において生活することが困難な60歳以上の高齢者(自立者)又は、介護が必要で独立して生活するには不安があり、家族による援助が困難な方(介護保険適応者:要支援1〜要介護5)の方が対象となります。

戻る
ご入居までの流れ
お問い合わせ・施設見学 
   
電話での問い合わせは随時担当者がお答え致します。
     TEL (078)965-2604
    資料請求、施設見学をご希望される方は、お気軽にお問い合わせください。
     ※担当者不在の場合もありますので、事前にご連絡頂き見学希望日をお伝えください。

入居申し込み
    入居申し込みを希望される方は、申込書を窓口へ提出してください。(郵送可)
     〒651-2304 神戸市西区神出町小束野58-91 ケアハウスかんで

    入居待機者として登録し、空室が出た場合、ご連絡いたします。
    その時点での入居の意思確認をさせていただきます。

入居説明(面接)
 
   入居についての詳しい説明及び面接を行います。
    入居希望者はご家族(後に身元保証人となられる方)とご一緒に出席ください。

    提出書類…健康診断書(施設指定用紙)
      ※ケアハウスでの生活が可能か否かについて確認させていただきます。
         結果につきましては、後日連絡させていただきます。

契約
          下記のものをご持参ください。
      1.実印、認印(本人、身元保証人)
      2.戸籍謄本
      3.住民票
      4.健康保険証
      5.介護保険証
      6.身体障害者手帳(お持ちの方)
      7.収入の確認できる書類
       前年度の確定申告書、又は前年度の市民税・県民税所得証明書
                     
       ※前年度の確定申告書がない場合
        公的年金の源泉徴収票又は年金通知書
        その他、収入を証明できる書類
      8.その他

入居                                   
    入居の日程につきましては、事前に打ち合わせをさせていただきます。
          
           
▲このページのトップへ

お申し込みの際にご用意いただくもの
・申込書
▲このページのトップへ

ご契約日・ご入居日にご用意頂くもの
・実印(身元保証人)
・戸籍謄本
・住民票記載事項
・収入のわかる書類(年金・恩給等)
・健康保険証
・介護保険者証
・身元保証書
・県外・市外の場合は転出証明書
▲このページのトップへ

資料ダウンロード
データ(ファイルダウンロード)
▼お気軽にお問い合わせください
お問い合わせフォームへ 078-965-2604
特別養護老人ホーム
ショートステイ
居宅介護支援
ケアハウスかんで
採用情報
ブログ
ソーラーシステム
エコ活動
令和2年処遇改善計画
事業計画書・定款
決算報告
入札公告
第三者評価
苦情解決について
サイトマップ

社会福祉法人 神戸自興会
〒651-2304
兵庫県神戸市西区神出町
小束野58-92
TEL.078-965-2218
FAX.078-965-2704

──────────────
<業務内容>
■第一種社会福祉事業  
・特別養護老人ホーム
・軽費老人ホーム
■第二種社会福祉事業 
・短期入所生活介護
・居宅介護支援
──────────────
<業務上の資格>
事業所指定
第2875200137号
第2875201085号

▲このページのトップへ
| トップページ | 法人概要 | 法人運営方針 | 特別養護老人ホーム | ショートステイ | 居宅介護支援 | ケアハウスかんで
| 採用情報 | ブログ | ソーラーシステム | エコ活動 | 令和2年処遇改善計画 | 事業計画書・定款 | 決算報告
| 入札公告 | 第三者評価 | 苦情解決について | お問い合わせ | 個人情報保護方針 | サイトマップ|
<<社会福祉法人 神戸自興会>> 〒651-2304 兵庫県神戸市西区神出町小束野58-92 TEL:078-965-2218 FAX:078-965-2704
Copyright © 社会福祉法人 神戸自興会. All Rights Reserved.